新しい赤道儀を調達!!
天候が悪く、寒い日が続く中、ニワトリすら出来ない毎日です。
今年に入って、臨時の収入があったこともあって、自分へのご褒美として、新しい機材の導入を検討していました。
まずは、赤道儀。
SP/GPD赤道儀もいいのですが、やはり回転が渋く、ちゃんとベアリングを使った赤道儀がほしいと思い、10kg程度の搭載荷重でなるべく軽量なものをと検討しました。
予算は30万円l以内、候補に挙げたのは、
- ケンコー New スカイエクスプローラーSEII
- 同上 EQ6PRO
- ビクセン SXD2
- スカイウォッチャー AZ-EQ5
- 同上 EQ6R
- セレストロンCGEM II
「4」は、価格、重量とも魅力的な機種なのですが、ベルトドライブだと言うのに引っかかってしまいました。
個人的にはベルトの耐久性に疑問が抜けません。よって「5」も却下です。
「6」は、DCモータ駆動て却下。
「2」は重量が私の体力限界を超えていそうで却下。
「1」か「3」になったのですが、内部構造とかを見てみると、なにかあったときに、自分でモータ換装やその他手を加えることを考えた場合、「1」の方がやりやすそうだったのが決め手で、SE IIに決めました。
BKP150を載せてみました。
三脚はオリジナルではなく、手持ちのビクセンSXG-HAL130に載せてみました。
この三脚には、SP/GPD赤道儀を載せれるようGP60→45ADを付けており、SE IIもぴったりはまりました。
購入後、なかなかテストする機会もないので、収納箱を作ったりしてお茶を濁しています。
出来上がった収納箱の外観、大きさは約41cm×41cm×25cmです。
製品を納めた発泡スチロールがすっぽり入るようにして、利用しています。
SE IIを収納したところ、いい感じに仕上がったつもりです。
<追記>
箱の重量は4.3kg、赤道儀を入れると15kgになりますが、横の把手が持ちやすく、それほどの重量感はありません。
コメント